ブログ
十兵衛杉
2014.09.24
奈良市柳生町にある十兵衛杉です。柳生十兵衛三厳が諸国漫遊に旅立つときに、祖先の墓に参り、この杉を植えたといわれています。樹齢350年ほどの木ですが、昭和48年の二度の落雷によって枯れてしまいました。今は立ち枯れの状態でかえって存在感のある姿が目立ちます。
秋空の下、田園風景の中を歩き
![DSC_6299](https://kominkakantei.com/wp-content/uploads/2014/09/DSC_62991-300x200.jpg)
下の道から100メートルほど
![DSC_6291](https://kominkakantei.com/wp-content/uploads/2014/09/DSC_6291-300x200.jpg)
墓地の中を登っていくと
![DSC_6294](https://kominkakantei.com/wp-content/uploads/2014/09/DSC_6294-e1411396425629-200x300.jpg)
近くで見るとやはり迫力があります。
![ブログ一覧へ戻る](https://kominkakantei.com/wp-content/themes/kominka2/img/blog/btn_backto_blog.jpg)
ブログ
2014.09.24
奈良市柳生町にある十兵衛杉です。柳生十兵衛三厳が諸国漫遊に旅立つときに、祖先の墓に参り、この杉を植えたといわれています。樹齢350年ほどの木ですが、昭和48年の二度の落雷によって枯れてしまいました。今は立ち枯れの状態でかえって存在感のある姿が目立ちます。
秋空の下、田園風景の中を歩き
下の道から100メートルほど
墓地の中を登っていくと
近くで見るとやはり迫力があります。